MDプレーヤー

音響メーカーのTEACから、CDとMDの新型プレーヤー発売と。何と、昨年にはカセットデッキの新型も出していたんですと。CDはともかくMDって。 と思って見ましたら、我が家のちょい古いミニコンポにはしっかりMDのスロットがありました。しかも、CDの方のスロットが壊れてしまい音楽CDが聞けない。MDだっ... 続きを読む

眼軟こう、やはり

12月の投稿で書きましたが、欠品の眼軟こうの代替品が案の定品薄になってきたそうです。 思いますに、すぐ必要になってもすぐ量産出来る体制にそもそもなっていないんじゃないかと。製薬メーカーさんなりの事情は色々あると思いますが、代替品が少ない薬剤に関してはもう少しなんとかしてもらいたいと思います。これから... 続きを読む

スーパーアリーナ

昨夜職場の集まりのあと夜遅くなり、電車で帰宅途中のスーパーアリーナのあるさいたま新都心駅でイベント帰りと思われるティーンエイジャーの女の子達が乗ってきました。 以前新横浜に住んでいた時、横アリ(よこはまアリーナ)でもしばしば何かのイベント・コンサートをやってましたが、若い人向けだけでなく演歌歌手とか... 続きを読む

アンチウィルスソフト

職場用に購入したノートパソコンに最初から入っていたアンチウィルスソフトの有効期限が切れてしまったので、家電量販店で有料の物を買ってきまし た。黄色い物は複数年版のがあまり置いてなかったので、緑色の3年間・5台までというお得な物にしてみました。これの試用版はちょっと使った事はあります が、ちゃんと使う... 続きを読む

電子カルテの困った仕様

電子カルテ使用して3ヶ月あまり、これが出来ないという不満点がいくつかあります。納入業者の方に聞いてみましても、結局それらはソフトウェアの「仕様」であると。 一番困るのが、静止画像を撮る時に過去の撮った画像を同時に見れないというものです。眼科なので、前回角膜(黒目)のどこら辺にどの程度の傷があったかを... 続きを読む

CPU切替器

なにかと言いますと、要は1つのキーボードとマウスを2台のパソコン間で切り替える代物です。 診察室の電子カルテはWindows7ですが、基本的にインターネットにはつなげられない。ネットで調べ物とかするのに部屋の片隅に小さいノート PCを置いてやってましたが、不便でモニターだけ電子カルテのにつないでしば... 続きを読む

登山用ブランド2

年明けからの風邪と咳がなかなか治らないのを家族スタッフから、着ているコートが薄すぎるんじゃないのか?と何度も言われまして、以前話題にしました登山用ブランド、◯◯◯ルのもっと厚手のものを買ってきました。お店の人に何に使うんですかと聞かれた時思わず、「冬山」と答えました。まあ、ふもとまでは行っても「登る... 続きを読む

抗癌剤TS-1

上記抗癌剤内服による角膜上皮障害と思われる症例を経験しました。 も う2年くらい前から言われてたようです。以前学会か何かでチラっとこの話を聞いた時、点眼薬ではなく内服でこんなに角膜に傷がつくものなのかとちょっと半信半疑でしたが、実例をまのあたりにしまして認識を新たにしました。流涙(涙が出る)の発症率... 続きを読む

ゲーム機

今日朝コンビニへ行きましたら、ゼルダの伝説本日発売(ダウンロード開始)とありました。20年位前、スーパーファミコンでやった覚えがあります。スチャダラパーのラップのテレビCMもありました。 興味はあるものの、LLでない方の3DSの画面は老眼の自分には年々厳しくなってますし、LLの方は何か重くて長時間持... 続きを読む

花粉症

そろそろ花粉症の季節ですが、今年の花粉飛散の予測を2倍とか昨年中に聞いてました。しかし、先日もらったパンフレットには平年並みとあり、確認してみますと「前年比」で2倍くらいだそうです。要は昨年がかなり少なかったと。 10 年ほど前に、ある抗アレルギー点眼薬がメーカー欠品になったことがありました。何でも... 続きを読む