ギターのヘッドに挟む電子チューナーを買ってきたのですが、家に有るバイオリンでやってみたところこちらも普通に出来ました。 バイオリンは上の1弦からE・A・D・G。ギターは上からでは違いますが、下の6弦からでは何と同じE・A・D・Gでした。知ってる人は知っている事なのでしょうが、音楽理論等にあまり詳しく... 続きを読む
まぶたに塗るのり
医師会から配布されてきます学校医の冊子に、学童期によく有る皮膚疾患が載ってました。何でも、アイプチの「のり」で接触皮膚炎・ソックタッチの「のり」で接触皮膚炎・男子ではシャツを外に出すことでベルトの金属が皮膚に接触して金属アレルギーが起きるとか。やめるように言ってもなかなか言うことを聞かないともありま... 続きを読む
レーシックなど
屈折矯正手術であるレーシック後の角膜所見ですが、フラップがきれいにくっついている時は良く見ないと見落としてしまう事もあるものの、逆によーく見れば分かるというものです。しかし、先日問診票でレーシック後という方がいらしたんですが、フラップの境い目が良く分からず。レーシックではないのではとお聞きしますと、... 続きを読む
自動視野計をやってみて
緑内障の検査でかかせない自動視野計ですが、被検者となって久しぶりにやってみました。研修医の時に当時の自動視野計でやった事があり、当時は片目で15分ほどかかりましたので、途中7〜8分の所で休憩を入れていたと思います。現在の機器では、クイックモードですと約5分で終わります。それでもそれなりに疲れました。... 続きを読む
問診票改定しました
昨年末に予告してました、問診票の方ををようやく改定しました。1枚のA4用紙にけっこうキツキツでしたのをさらに2項目増やした為、字の大きさは小さくなりましたが逆に見易くなったと思います。具体的には、過去に眼科での手術歴・レーザー治療歴の有無とアレルギー検査の項目が追加となっています。以前に書きましたよ... 続きを読む
自動血圧計の値
先日年1回の健康診断にまた行ってきました。自動血圧計で、上着の袖をまくらないで良いと言われ、上の血圧が自分で把握している値より10mmHgくらい高く出ました。寒い日で、室内とはいえトレーナー2枚分くらいの厚着です。確かに薄いシャツやトレーナー1枚くらいでは大差ないと思いますが、では2枚以上では?ある... 続きを読む
マイクロビーズ
ゴロゴロするけど傷もない、上まぶた裏をひっくり返しても一見ゴミ・異物など何もないように見えてよーく見ると極小の粒がある事があります。スクラブ洗顔などに含まれてる研磨剤の極小の粒子で、スクラブ粒子と自分は記載してましたが、正式にはマイクロビースor マイクロプラスチックと呼ぶそうです。色がついているな... 続きを読む
イーグルス
Eaglesのグレン・フライさんが亡くなられたそうです。 またですが、個人としてはあまり思い入れは無いですがグループとしては思い入れがあります。一番好きな曲はホテル・カリフォルニア、ではなくNew Kid in Townです。同じアルバム内の曲とは知りませんでした。もっと初期の頃の作品だと。それまで... 続きを読む
虹彩の色
虹彩(ひとみ)の色は黒目といいますが、一般的な日本人ですと真っ黒ではなく茶色です。 20年ほど前から使用されてますプロスタグランジン系という眼圧を下げる点眼薬がこの虹彩の色を濃くする副作用があり、症例によってはこげ茶~黒茶となり片眼だけの点眼ですと色の左右差が生じる場合があります。幸い日本人ですと元... 続きを読む
David Bowie氏
歌手のデビッド・ボウイさんが亡くなられました。自分はそれ程強い思い入れはありませんが、昔の曲ですとAshes to AshesがMTVでの不思議なPV映像と相まって一番印象に残っている曲の一つです。MTV流行り始めの頃と思いましたが、調べますと1980年でした。 眼科関係でひとつ。数年前に見た音楽ド... 続きを読む