ハスキーボイス

先日地元の大型商業施設へ行った時、デビュー30周年という女性歌手N.Aさんのライブをやっていました。思うに日本でいわゆるハスキーボイスの女性ボーカルって少ないなと思い、50歳近くになって若い頃のヒット曲をキーを下げないでこれだけ歌えるとはちょっと感動しました。 自分的には、ハスキーボイスで青江ミナさ... 続きを読む

車内冷房

この時期電車の車内はもう冷房が入ってると思います。行きの最初の私鉄電車では、この車両は冷房を弱めにしていますのいわゆる弱冷房車なのですが、これが「弱」どころか「無」なのではないかと思うくらい冷房が効いていません。長袖ですと下手すると汗だくになってしまいます。通常冷房車両を選べばよいのですが、改札から... 続きを読む

ソニックシティで

さいたま県ではいまやスーパーアリーナがイベント会場としては有名になってしまいましたが、お隣の大宮駅には元からソニックシティというそれなりに大きいビルがあります。 先日ここで長い列が出来ており、並んでる人達の微妙な年齢層・性別で一体何だろうか?と。女の人主体ですが、若くはない、かと言ってお年寄りでもな... 続きを読む

リンゴ病

以前ちょっと話題にしましたリンゴ病、正式には「伝染性紅斑」で、医師会から配布されてきましたコピーによりますと、埼玉県内では2011年の流行以来の数で今年はすでにその時の数を超えてる勢いなのだそうです。ウィルス性の疾患ですが、子供の感染は重症例はまれでそれほど大事には至らないようです。特徴的なほっぺた... 続きを読む

視力検査の用紙

大体どこの県でも4月5月に新学期の視力検査をして、それで引っかかった場合眼科にその用紙を持ってこられるのですが、埼玉県の小中学校は黄色い用紙になってます。 この用紙なのですが、県によって様式が微妙に違います。今の物は、ちょっと視力とか日付とかを書く欄が小さ過ぎて今ひとつに思えてます。スペースはあるの... 続きを読む

電車運行情報

連休中に2日連続で起きた電車の遅延に嫌気がさして、そこの鉄道会社の運行情報を携帯のメールに送ってもらう無料のサービスを、ちょうど連休明けの時に登録しておいたのですが、昨日の地震で初めて「地震で遅れてます」の運行情報メールが来ました。 逆に今まで1回も遅れはなかったのかと、ちょっと不思議に思いました。... 続きを読む

震源埼玉県北部

今日お昼、埼玉県中心に大きめの地震がありました。 ちょうど午後の外来開始直前で2階に座っていたのですが、何の前触れもなくいきなりドカンと来ました。幸い長くは続かなかったのでそれ程怖くはありませんでしたが、いきなり揺れた度からすると今まで経験したなかでも3本の指に入るかと思います。最大の揺れが1発目で... 続きを読む

サーバー機

気温が上がってきて一つ気にかかる事があります。 電子カルテシステムですので当然それのサーバーパソコンがあるのですが、置いてある部屋が2階であるのと窓に西日が当たるのとでちょっと暑い。限られたスペースでの設計上そうなってしまったのですが、サーバー機のファンがかなり高回転で回っていて明らかにうるさいです... 続きを読む

電車トラブル

昨日朝の電車で通常6分くらいの次の駅まで20分、さらに次の駅までも6分くらいのところを30分、計50分くらいかかり電車降りた時は少し気持ち悪くなってしまいました。電車は来てたんですけど、途中で止まってしまう。動いてもノロノロ。駅からタクシーを使っても、15分ほど開始時間から遅刻してしまいました。 と... 続きを読む

粘弾性物質

いわゆるヒアルロン酸です。白内障手術時の必須薬剤で、自分が眼科医になった頃すでにありました。記憶が定かではありませんが、当時は0.4ccで2万円とかではなかったかと思います。某鳥類の体のある部分から抽出する、いわゆる天然素材だったのが、いつしか微生物を使ったバイオ技術により大量に出来るようになり価格... 続きを読む